古語:

司の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「司」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/130件中)

名詞①諸(主水(もんどのつかさ)・采女(うねめの)など)の長官。「かみ」とも。②本当の事。真実。
名詞①諸(主水(もんどのつかさ)・采女(うねめの)など)の長官。「かみ」とも。②本当の事。真実。
名詞四位・五位の「家(けいし)」に対して、六位以下の下級の「家」。
名詞四位・五位の「家(けいし)」に対して、六位以下の下級の「家」。
名詞律令制で、「省(しやう)」に属し、「寮(れう)」に次ぐ役所。「主水(もひとりのつかさ)」「主膳(かしはでのつかさ)」など。
名詞律令制で、「省(しやう)」に属し、「寮(れう)」に次ぐ役所。「主水(もひとりのつかさ)」「主膳(かしはでのつかさ)」など。
名詞「召しの除目(ぢもく)」の略。[反対語] 県召(あがため)し。
名詞「召しの除目(ぢもく)」の略。[反対語] 県召(あがため)し。
分類連語「さこんゑふ」に同じ。[反対語] 右近(うこん)の
分類連語「さこんゑふ」に同じ。[反対語] 右近(うこん)の
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS