古語:

大坂の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「大坂」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/70件中)

名詞江戸時代、江戸と大坂との間を、毎月三度、日数八日間で往復した定期の飛脚。
名詞江戸時代、江戸と大坂との間を、毎月三度、日数八日間で往復した定期の飛脚。
名詞①(位置や程度が)高くなること。②仕上がり。できばえ。③地方から京都・大坂に行くこと。おのぼり。④前身。
名詞①(位置や程度が)高くなること。②仕上がり。できばえ。③地方から京都・大坂に行くこと。おのぼり。④前身。
名詞①(位置や程度が)高くなること。②仕上がり。できばえ。③地方から京都・大坂に行くこと。おのぼり。④前身。
名詞①運搬用の小さい川船。大坂では十石積みのものをいった。②川遊びの船の客に飲食物を売る小舟。
名詞①運搬用の小さい川船。大坂では十石積みのものをいった。②川遊びの船の客に飲食物を売る小舟。
分類連語どのようであっても。ともかく。「とまれ」とも。出典好色一代男 浮世・西鶴「身どもはともあれ、大坂のお客に」[訳] 私はともかく、大坂のお客に。参考「ともあれかくもあれ」の、下半分が略された語。
分類地名歌枕(うたまくら)。桂(かつら)・賀茂(かも)・宇治の三河川に、さらに木津川が合流した川の、京都南郊から大坂湾にいたる間の呼び名。古くから京都・大坂間の水運の大動脈であった。
分類地名歌枕(うたまくら)。桂(かつら)・賀茂(かも)・宇治の三河川に、さらに木津川が合流した川の、京都南郊から大坂湾にいたる間の呼び名。古くから京都・大坂間の水運の大動脈であった。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS