古語:

御衣の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「御衣」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/49件中)

名詞ころも。着物。◆ふつう貴人の衣服にいい、また、多く「みぞ(御衣)」「おんぞ(御衣)」「おほんぞ(御衣)」の形で用いる。
名詞ころも。着物。◆ふつう貴人の衣服にいい、また、多く「みぞ(御衣)」「おんぞ(御衣)」「おほんぞ(御衣)」の形で用いる。
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}糸などで布切れなどをつなぐ。出典源氏物語 若紫「昨夜(よべ)ぬひし御衣(ぞ)ども」[訳] 昨夜縫った御召し物などを。
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}糸などで布切れなどをつなぐ。出典源氏物語 若紫「昨夜(よべ)ぬひし御衣(ぞ)ども」[訳] 昨夜縫った御召し物などを。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①いちずだ。ひたむきだ。出典源氏物語 御法「ひたみちに行ひにおもむきなんに障(さは)りどころあるまじきを」[訳] いちずに仏道...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①いちずだ。ひたむきだ。出典源氏物語 御法「ひたみちに行ひにおもむきなんに障(さは)りどころあるまじきを」[訳] いちずに仏道...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①柔らかい。出典源氏物語 総角「白き御衣(ぞ)どものなよびかなるに」[訳] 白いお召し物で柔らかいのに。②人柄がも...
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}引きとめる。出典宇治拾遺 一四・一〇「御衣(おんぞ)の裾(すそ)をくひて、ひきとどめ申さんとしければ」[訳] (犬が)お召し物のすそをくわえて、...
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}引きとめる。出典宇治拾遺 一四・一〇「御衣(おんぞ)の裾(すそ)をくひて、ひきとどめ申さんとしければ」[訳] (犬が)お召し物のすそをくわえて、...
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}引きとめる。出典宇治拾遺 一四・一〇「御衣(おんぞ)の裾(すそ)をくひて、ひきとどめ申さんとしければ」[訳] (犬が)お召し物のすそをくわえて、...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS