古語:

御門の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「御門」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/94件中)

名詞①皇居の御門。◇のち貴族や武士の邸宅の門にもいう。②皇居。宮殿。◆「おほみ」は接頭語。
名詞①皇居の御門。◇のち貴族や武士の邸宅の門にもいう。②皇居。宮殿。◆「おほみ」は接頭語。
名詞永遠に変わることなく栄える宮殿。貴人の墓所の意でも用いる。「常(とこ)つ御門(みかど)」とも。
名詞永遠に変わることなく栄える宮殿。貴人の墓所の意でも用いる。「常(とこ)つ御門(みかど)」とも。
名詞平安京大内裏(だいだいり)の東門の一つ。上東門と待賢門の間にあり、門内に近衛府(このえふ)があることから近衛の御門(みかど)ともいう。
名詞平安京大内裏(だいだいり)の東門の一つ。上東門と待賢門の間にあり、門内に近衛府(このえふ)があることから近衛の御門(みかど)ともいう。
分類連語世間に類がない。たとえようもなくすばらしい。出典竹取物語 御門の求婚「かぐや姫、かたちのよににずめでたきことを、御門(みかど)きこしめして」[訳] かぐや姫の容貌(ようぼう)が世間に類がなく美...
分類連語世間に類がない。たとえようもなくすばらしい。出典竹取物語 御門の求婚「かぐや姫、かたちのよににずめでたきことを、御門(みかど)きこしめして」[訳] かぐや姫の容貌(ようぼう)が世間に類がなく美...
名詞日の当たる方。南側。出典万葉集 五二「名くはし吉野の山はかげともの大御門(おほみかど)ゆ雲居(くもゐ)にそ遠くありける」[訳] 名のうるわしい吉野山は、南側の御門からはるか空遠くにあることだ。◆「...
名詞日の当たる方。南側。出典万葉集 五二「名くはし吉野の山はかげともの大御門(おほみかど)ゆ雲居(くもゐ)にそ遠くありける」[訳] 名のうるわしい吉野山は、南側の御門からはるか空遠くにあることだ。◆「...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS