古語:

抄の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「抄」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/356件中)

代名詞あいつ。きゃつ。▽他称の人称代名詞。第三者をののしっていう語。出典十訓 一「あやつばら捕らへよ」[訳] あいつらを捕まえろ。
代名詞あいつ。きゃつ。▽他称の人称代名詞。第三者をののしっていう語。出典十訓 一「あやつばら捕らへよ」[訳] あいつらを捕まえろ。
[一]名詞あらゆること。すべてのもの。[二]副詞およそ。だいたい。総じて。出典戴恩記 下「そうべつこの『無名』を見るに、基俊のあやまれる事をおほくのせられたる」[訳] 総じてこの『無名』を見ると、...
[一]名詞あらゆること。すべてのもの。[二]副詞およそ。だいたい。総じて。出典戴恩記 下「そうべつこの『無名』を見るに、基俊のあやまれる事をおほくのせられたる」[訳] 総じてこの『無名』を見ると、...
[一]名詞あらゆること。すべてのもの。[二]副詞およそ。だいたい。総じて。出典戴恩記 下「そうべつこの『無名』を見るに、基俊のあやまれる事をおほくのせられたる」[訳] 総じてこの『無名』を見ると、...
名詞①やり方。しうち。②身ぶり。手まね。出典去来 修行「左の手にて太刀にそりかけ直すしかたして」[訳] 左の手で太刀にそりをかけ直す手まねをして。
名詞①やり方。しうち。②身ぶり。手まね。出典去来 修行「左の手にて太刀にそりかけ直すしかたして」[訳] 左の手で太刀にそりをかけ直す手まねをして。
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる歌集・句集に、作品を選び入れること。出典去来 先師評「冬の月とにっしふせり」[訳] 「冬の月」として句集に入れた。
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる歌集・句集に、作品を選び入れること。出典去来 先師評「冬の月とにっしふせり」[訳] 「冬の月」として句集に入れた。
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS