古語:

梵語の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「梵語」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/22件中)

名詞漢文に翻訳せず、梵語(ぼんご)のままで音読する経文。梵語で唱えることで無限の功徳(くどく)があると信じられた。短いものを「真言(しんごん)」という。◆仏教語。
名詞漢文に翻訳せず、梵語(ぼんご)のままで音読する経文。梵語で唱えることで無限の功徳(くどく)があると信じられた。短いものを「真言(しんごん)」という。◆仏教語。
名詞「千手観音(せんじゆくわんおん)」の徳について説いた梵語(ぼんご)の呪文(じゆもん)。これを唱えれば、千手観音の功力(くりき)により救済されると信じられた。◆仏教語。
名詞「千手観音(せんじゆくわんおん)」の徳について説いた梵語(ぼんご)の呪文(じゆもん)。これを唱えれば、千手観音の功力(くりき)により救済されると信じられた。◆仏教語。
名詞声明(しようみよう)の一つ。法会(ほうえ)のときに、仏の徳をたたえて梵語(ぼんご)で経文や偈(げ)をとなえるもの。◆仏教語。
名詞声明(しようみよう)の一つ。法会(ほうえ)のときに、仏の徳をたたえて梵語(ぼんご)で経文や偈(げ)をとなえるもの。◆仏教語。
名詞木の名。インドなどに分布。仏典では三千年に一度花が咲き、そのときに仏が出現すると説かれた。非常にまれな事のたとえともする。◆「優曇」は梵語(ぼんご)の音訳で、「めでたいことの起こる前ぶれ」「まれな...
名詞木の名。インドなどに分布。仏典では三千年に一度花が咲き、そのときに仏が出現すると説かれた。非常にまれな事のたとえともする。◆「優曇」は梵語(ぼんご)の音訳で、「めでたいことの起こる前ぶれ」「まれな...
名詞仏教音楽の一つ。仏教の儀式や法会(ほうえ)で歌う仏の徳をたたえる声楽。梵唄(ぼんばい)ともいい、梵語(=サンスクリット)の詞(ことば)による梵讚(さん)、漢文の詞による漢讚、和文の詞による和讚があ...
名詞仏教音楽の一つ。仏教の儀式や法会(ほうえ)で歌う仏の徳をたたえる声楽。梵唄(ぼんばい)ともいい、梵語(=サンスクリット)の詞(ことば)による梵讚(さん)、漢文の詞による漢讚、和文の詞による和讚があ...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS