古語:

無間の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「無間」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/12件中)

名詞八大地獄の最も底にある地獄。五逆罪の大罪を犯した者が落ち、非常に長い時間、絶え間なく責め苦を受けるという。無間奈落(ならく)。阿鼻(あび)地獄。「むけん」とも。◆仏教語。
名詞八大地獄の最も底にある地獄。五逆罪の大罪を犯した者が落ち、非常に長い時間、絶え間なく責め苦を受けるという。無間奈落(ならく)。阿鼻(あび)地獄。「むけん」とも。◆仏教語。
名詞亡者を熱火で苦しめるという八種の地獄の総称。等活・黒縄(こくじよう)・衆合(しゆごう)・叫喚(きようかん)・大叫喚・焦熱・大焦熱・無間(むけん)(阿鼻(あび)とも)。八熱地獄。◆仏教語。
名詞亡者を熱火で苦しめるという八種の地獄の総称。等活・黒縄(こくじよう)・衆合(しゆごう)・叫喚(きようかん)・大叫喚・焦熱・大焦熱・無間(むけん)(阿鼻(あび)とも)。八熱地獄。◆仏教語。
名詞「五逆罪(ごぎやくざい)」の略。天の道に背く、五つの重い罪悪。父を殺す、母を殺す、阿羅漢(あらかん)(=最高位の仏教修行者)を殺す、仏身を傷つけて血を出す、僧の和合を破る(=教団を分裂させる)の五...
名詞「五逆罪(ごぎやくざい)」の略。天の道に背く、五つの重い罪悪。父を殺す、母を殺す、阿羅漢(あらかん)(=最高位の仏教修行者)を殺す、仏身を傷つけて血を出す、僧の和合を破る(=教団を分裂させる)の五...
名詞①煩悩を断ち悟りにいたる過程の四つの道。加行(けぎよう)道・無間(むげん)道・解脱(げだつ)道・勝進(しようじん)道の総称。◇仏教語。②大学寮に置かれた四つの学科。紀伝道・...
名詞①煩悩を断ち悟りにいたる過程の四つの道。加行(けぎよう)道・無間(むげん)道・解脱(げだつ)道・勝進(しようじん)道の総称。◇仏教語。②大学寮に置かれた四つの学科。紀伝道・...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS