古語:

禰宜の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「禰宜」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~8/8件中)

名詞神に奉仕することを職とする者。特に、神主(かんぬし)や禰宜(ねぎ)と区別する場合は、それらの下位にあって神事の実務に当たる職をさすことが多い。祝(はふ)り子。「はうり」「はぶり」とも。
名詞神に奉仕することを職とする者。特に、神主(かんぬし)や禰宜(ねぎ)と区別する場合は、それらの下位にあって神事の実務に当たる職をさすことが多い。祝(はふ)り子。「はうり」「はぶり」とも。
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①し終える。なし遂げる。出典禰宜山伏 狂言「この度(たび)大峰・葛城(かづらき)をしまひ」[訳] このたびの大峰山・葛城山での難行をなし遂げ...
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①し終える。なし遂げる。出典禰宜山伏 狂言「この度(たび)大峰・葛城(かづらき)をしまひ」[訳] このたびの大峰山・葛城山での難行をなし遂げ...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①取り除く。取りのける。②取り損なう。取り逃がす。出典源氏物語 若紫「さて、はづしてむは、いと口惜しかべければ」[訳] そんなこ...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①取り除く。取りのける。②取り損なう。取り逃がす。出典源氏物語 若紫「さて、はづしてむは、いと口惜しかべければ」[訳] そんなこ...
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①食(く)う。飲む。出典徒然草 八九「奥山に、猫またといふものありて、人をくらふなる」[訳] 奥山に猫またという怪獣がいて、人を食うそうだ。
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①食(く)う。飲む。出典徒然草 八九「奥山に、猫またといふものありて、人をくらふなる」[訳] 奥山に猫またという怪獣がいて、人を食うそうだ。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS