古語:

繧繝の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「繧繝」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~5/5件中)

名詞繧繝(うげん)で作った畳のへり。また、それをつけた畳や敷物。「うんげんばし」「うげんべり」「うんげんべり」とも。
名詞繧繝(うげん)で作った畳のへり。また、それをつけた畳や敷物。「うんげんばし」「うげんべり」「うんげんべり」とも。
名詞繧繝(うげん)で作った畳のへり。また、それをつけた畳や敷物。「うんげんばし」「うげんべり」「うんげんべり」とも。
名詞①節。▽竹や葦(あし)などの茎にある区切りで、盛り上がっている部分。出典竹取物語 かぐや姫の生ひ立ち「ふしを隔てて、よごとに金(こがね)ある竹を見付くること重なりぬ」[訳] 節と節との...
名詞①節。▽竹や葦(あし)などの茎にある区切りで、盛り上がっている部分。出典竹取物語 かぐや姫の生ひ立ち「ふしを隔てて、よごとに金(こがね)ある竹を見付くること重なりぬ」[訳] 節と節との...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS