古語:

自害の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「自害」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/11件中)

[一]名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる自殺すること。自害すること。出典曾我物語 一二「ここは五郎殿の御しゃうがいの所」[訳] ここは五郎殿の御自害の所。[二]名詞※「す」が付いて他動詞...
[一]名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる自殺すること。自害すること。出典曾我物語 一二「ここは五郎殿の御しゃうがいの所」[訳] ここは五郎殿の御自害の所。[二]名詞※「す」が付いて他動詞...
分類地名歌枕(うたまくら)。今の岩手県胆沢(いさわ)郡の南部を流れ、平泉で北上川に合流する川。付近に「衣の関」や、源義経(みなもとのよしつね)が襲われて自害した「衣川の館(たち)」がある。
分類地名歌枕(うたまくら)。今の岩手県胆沢(いさわ)郡の南部を流れ、平泉で北上川に合流する川。付近に「衣の関」や、源義経(みなもとのよしつね)が襲われて自害した「衣川の館(たち)」がある。
[一]他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①申し上げる。▽「言ふ」の謙譲語。出典竹取物語 燕の子安貝「燕(つばくらめ)の巣に手をさし入れさせて探るに、『物もなし』とまうすに」[...
[一]他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①申し上げる。▽「言ふ」の謙譲語。出典竹取物語 燕の子安貝「燕(つばくらめ)の巣に手をさし入れさせて探るに、『物もなし』とまうすに」[...
[一]自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①垂れ下がる。ひっかかる。寄りかかる。出典平家物語 九・宇治川先陣「佐々木、太刀を抜き、馬の足にかかりける大綱どもをば、ふつふつと打ち...
[一]自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①垂れ下がる。ひっかかる。寄りかかる。出典平家物語 九・宇治川先陣「佐々木、太刀を抜き、馬の足にかかりける大綱どもをば、ふつふつと打ち...
[一]自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①垂れ下がる。ひっかかる。寄りかかる。出典平家物語 九・宇治川先陣「佐々木、太刀を抜き、馬の足にかかりける大綱どもをば、ふつふつと打ち...
[一]自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}ふくらんでいる。ふくらむ。出典源氏物語 若菜上「指貫(さしぬき)の裾(すそ)つ方、少しふくみて」[訳] 指貫の裾の方が、少しふくらんでいて。[二]...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS