古語:

良くの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「良く」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/71件中)

名詞成長し、心や体が以前よりも良くなること。
名詞成長し、心や体が以前よりも良くなること。
名詞(ある物事から受ける)感じや気持ち。◆「こ」は接頭語。多く「こきみが良い」「こきみが悪い」の形で用いられる。
名詞(ある物事から受ける)感じや気持ち。◆「こ」は接頭語。多く「こきみが良い」「こきみが悪い」の形で用いられる。
名詞はたから見たようす。外見。容姿。出典徒然草 五六「人のみざまのよしあし」[訳] 人の外見の良い悪い。
名詞はたから見たようす。外見。容姿。出典徒然草 五六「人のみざまのよしあし」[訳] 人の外見の良い悪い。
自動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}「ものまうす」に同じ。出典万葉集 三八五三「石麻呂(いはまろ)にわれものまをす夏瘦(なつや)せに良しといふ物そ鰻(むなぎ)捕り食(め)せ」[訳] 石麻呂...
自動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}「ものまうす」に同じ。出典万葉集 三八五三「石麻呂(いはまろ)にわれものまをす夏瘦(なつや)せに良しといふ物そ鰻(むなぎ)捕り食(め)せ」[訳] 石麻呂...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}めったにない。風変わりである。珍しいさま。出典源氏物語 桐壺「急ぎ参らせて御覧ずるに、めづらかなるちごの御かたちなり」[訳] (帝(みかど...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}めったにない。風変わりである。珍しいさま。出典源氏物語 桐壺「急ぎ参らせて御覧ずるに、めづらかなるちごの御かたちなり」[訳] (帝(みかど...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS