古語:

辞すの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「辞す」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/12件中)

名詞名声。名誉。出典今昔物語集 一二・三二「ひとへにみゃうもんを離れて官職を辞して」[訳] ひたすら名誉を離れて、官職を退いて。
名詞名声。名誉。出典今昔物語集 一二・三二「ひとへにみゃうもんを離れて官職を辞して」[訳] ひたすら名誉を離れて、官職を退いて。
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる(修行・物忌み・謹慎などのために)家の中に引きこもること。出典平家物語 三・公卿揃「大納言の大将両職を辞してろうきょせられたりしこと」[訳] 大納言で大...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる(修行・物忌み・謹慎などのために)家の中に引きこもること。出典平家物語 三・公卿揃「大納言の大将両職を辞してろうきょせられたりしこと」[訳] 大納言で大...
分類連語官職を辞する。出典源氏物語 若菜下「かうぶりをかけ、車ををしまず捨ててし身にて」[訳] 官職を辞し、官人として使った車を惜しまず捨てた身で。◆漢語「掛(挂)冠」を訓読した慣用句。
分類連語官職を辞する。出典源氏物語 若菜下「かうぶりをかけ、車ををしまず捨ててし身にて」[訳] 官職を辞し、官人として使った車を惜しまず捨てた身で。◆漢語「掛(挂)冠」を訓読した慣用句。
名詞六位の蔵人(くろうど)の任期が満ちて五位に叙せられても、五位の蔵人に欠員がないために蔵人を辞して「地下(ぢげ)」になった者。注意蔵人所(くろうどどころ)の次官である「五位の蔵人」とは別のものである...
名詞六位の蔵人(くろうど)の任期が満ちて五位に叙せられても、五位の蔵人に欠員がないために蔵人を辞して「地下(ぢげ)」になった者。注意蔵人所(くろうどどころ)の次官である「五位の蔵人」とは別のものである...
[一]自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①(別の状態に)なる。変わる。出典更級日記 子忍びの森「今はまいて大人になりにたるを」[訳] 今はまして大人になってしまっているので。
[一]自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①(別の状態に)なる。変わる。出典更級日記 子忍びの森「今はまいて大人になりにたるを」[訳] 今はまして大人になってしまっているので。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS