古語:

邪気の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「邪気」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/56件中)

名詞護符。邪気を払うお札(ふだ)。「えんぷ」とも。
名詞護符。邪気を払うお札(ふだ)。「えんぷ」とも。
分類連語「大祓(おほはら)へ」の祝詞(のりと)を千度唱えて邪気を払うこと。千度祓い。
分類連語「大祓(おほはら)へ」の祝詞(のりと)を千度唱えて邪気を払うこと。千度祓い。
名詞小豆を混ぜて炊いたかゆ。正月十五日に食べると一年の邪気を払うとされた。[季語] 春。
名詞小豆を混ぜて炊いたかゆ。正月十五日に食べると一年の邪気を払うとされた。[季語] 春。
分類連語よもぎの葉で作った矢。男児誕生の折、邪気を払うために天地四方を射る儀式で用いた。
分類連語よもぎの葉で作った矢。男児誕生の折、邪気を払うために天地四方を射る儀式で用いた。
名詞節日(せちにち)の一つ。陰暦の一月十五日。この日に小豆粥(あずきがゆ)を食べると邪気をさけられるとされた。
名詞節日(せちにち)の一つ。陰暦の一月十五日。この日に小豆粥(あずきがゆ)を食べると邪気をさけられるとされた。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS