古語:

風光の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「風光」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/13件中)

分類地名今の滋賀県琵琶湖(びわこ)の北方にある、風光明媚(めいび)な島。日本三弁天の一つの弁天堂があり、信仰を集めた地。謡曲「竹生島」の舞台。
分類地名今の滋賀県琵琶湖(びわこ)の北方にある、風光明媚(めいび)な島。日本三弁天の一つの弁天堂があり、信仰を集めた地。謡曲「竹生島」の舞台。
分類連語心がかりたてられる。心がせきたてられる。出典奥の細道 象潟「江山(かうざん)水陸の風光数を尽くして、今、象潟(きさかた)にはうすんをせむ」[訳] 川や山、海や陸のすばらしい景色をたくさん見て来...
分類連語心がかりたてられる。心がせきたてられる。出典奥の細道 象潟「江山(かうざん)水陸の風光数を尽くして、今、象潟(きさかた)にはうすんをせむ」[訳] 川や山、海や陸のすばらしい景色をたくさん見て来...
分類地名歌枕(うたまくら)。今の宮城県の松島湾一帯。湾内に散在する二百六十余の島々と、松の緑と海との景色が美しい。芭蕉(ばしよう)は『奥の細道』にその風光を描いたが、あまりの絶景に句が生まれなかったと...
分類地名歌枕(うたまくら)。今の宮城県の松島湾一帯。湾内に散在する二百六十余の島々と、松の緑と海との景色が美しい。芭蕉(ばしよう)は『奥の細道』にその風光を描いたが、あまりの絶景に句が生まれなかったと...
分類地名歌枕(うたまくら)。今の秋田県由利郡象潟町の日本海に面してあった潟湖。能因法師の幽居の跡といい、西行(さいぎよう)や芭蕉(ばしよう)が訪れて、その風光をめでている。象潟は文化一年(一八〇四)の...
分類地名歌枕(うたまくら)。今の秋田県由利郡象潟町の日本海に面してあった潟湖。能因法師の幽居の跡といい、西行(さいぎよう)や芭蕉(ばしよう)が訪れて、その風光をめでている。象潟は文化一年(一八〇四)の...
名詞①風と雲。また、転じて、自然の風物。大自然。出典奥の細道 松島「ふううんの中に旅寝するこそ、あやしきまで妙(たへ)なる心地(ここち)はせらるれ」[訳] 大自然の風光の中で旅寝をするのは...
名詞①風と雲。また、転じて、自然の風物。大自然。出典奥の細道 松島「ふううんの中に旅寝するこそ、あやしきまで妙(たへ)なる心地(ここち)はせらるれ」[訳] 大自然の風光の中で旅寝をするのは...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS