古語:

風雅の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「風雅」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/64件中)

名詞雅号。実名のほかに付ける、風流・風雅の道のための別号。
名詞雅号。実名のほかに付ける、風流・風雅の道のための別号。
名詞①風雅に徹した人。風狂の人。②ふざけたことを言う人。狂言師。
名詞①風雅に徹した人。風狂の人。②ふざけたことを言う人。狂言師。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①俗っぽくない。みやびやかだ。風雅だ。②美しく飾ってある。しゃれている。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①俗っぽくない。みやびやかだ。風雅だ。②美しく飾ってある。しゃれている。
名詞詩文を作り楽しむこと。風流。風雅。▽「風」は『詩経』の国風、「騒」は『楚辞(そじ)』の離騒の意で、ともに詩文の模範とされたところから。出典奥の細道 白河の関「この関(せき)は三関(さんくわん)の一...
名詞詩文を作り楽しむこと。風流。風雅。▽「風」は『詩経』の国風、「騒」は『楚辞(そじ)』の離騒の意で、ともに詩文の模範とされたところから。出典奥の細道 白河の関「この関(せき)は三関(さんくわん)の一...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS