古語:

鳰の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「鳰」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/14件中)

分類俳句「四方(しはう)より花吹き入れて(にほ)の波」出典白馬 俳文・芭蕉(ばせう)[訳] 春たけなわの琵琶(びわ)湖の桜は満開で、折から風が花びらを四方から波の上に吹き入れている。鑑賞ゆったりとし...
分類枕詞「片(かた)」「(にほ)の湖(うみ)(=琵琶(びわ)湖)」にかかる。語義・かかる理由未詳。出典源氏物語 早蕨「しなてるや(にほ)の湖(うみ)に漕(こ)ぐ舟の」[訳] 琵琶湖を漕ぐ舟の。
分類枕詞「片(かた)」「(にほ)の湖(うみ)(=琵琶(びわ)湖)」にかかる。語義・かかる理由未詳。出典源氏物語 早蕨「しなてるや(にほ)の湖(うみ)に漕(こ)ぐ舟の」[訳] 琵琶湖を漕ぐ舟の。
名詞鳥(におどり)(=かいつぶり)の巣。[季語] 夏。参考この鳥は水面上に巣を作るため、水の動きによって、巣も揺れ動くので人生の浮き沈みにたとえて使われる。
名詞鳥(におどり)(=かいつぶり)の巣。[季語] 夏。参考この鳥は水面上に巣を作るため、水の動きによって、巣も揺れ動くので人生の浮き沈みにたとえて使われる。
分類地名今の滋賀県の中央部にある湖。古くは「近江(あふみ)の海(うみ)」「近つ淡海(あふみ)」「(にほ)の海」などとよばれた。
分類地名今の滋賀県の中央部にある湖。古くは「近江(あふみ)の海(うみ)」「近つ淡海(あふみ)」「(にほ)の海」などとよばれた。
名詞①たわむれ。滑稽(こつけい)。おかしみ。②和歌の一体である「俳諧歌(はいかいか)」の略。⇒俳諧歌分類文芸。③「俳諧の連歌(れんが)」の略。⇒俳諧の連歌分類文芸。
名詞①たわむれ。滑稽(こつけい)。おかしみ。②和歌の一体である「俳諧歌(はいかいか)」の略。⇒俳諧歌分類文芸。③「俳諧の連歌(れんが)」の略。⇒俳諧の連歌分類文芸。
名詞①たわむれ。滑稽(こつけい)。おかしみ。②和歌の一体である「俳諧歌(はいかいか)」の略。⇒俳諧歌分類文芸。③「俳諧の連歌(れんが)」の略。⇒俳諧の連歌分類文芸。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS