古語:

をかしの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「をかし」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/112件中)

出典枕草子 九月ばかり、夜一夜[訳] まことにしみじみとして趣が深い。品詞分解いみじう=形容詞「いみじ」[連用形](ウ音便) あはれに=形容動詞「あはれなり」[連用形] をかしけれ=形容詞「をかし」[...
名詞①早朝。出典枕草子 春はあけぼの「冬はつとめて」[訳] 冬は早朝(が趣深い)。②翌朝。出典枕草子 木の花は「雨うち降りたるつとめてなどは、世になう心あるさまにをかし」[訳]...
分類文芸「あはれ」とともに、平安時代における文学の基本的な美的理念。「あはれ」のように対象に入り込むのではなく、対象を知的・批評的に観察し、鋭い感覚で対象をとらえることによって起こる情趣。清少納言の『...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}いつものようすだ。世間一般の状態だ。出典枕草子 五月の御精進のほど「ことにしつらひたれば、れいざまならぬもをかし」[訳] 特別に飾り整えた...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}いつものようすだ。世間一般の状態だ。出典枕草子 五月の御精進のほど「ことにしつらひたれば、れいざまならぬもをかし」[訳] 特別に飾り整えた...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}折り目正しい。格式ばっている。出典枕草子 淑景舎、東宮に「これはたおほやけしう、唐めきてをかし」[訳] これはまた...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}折り目正しい。格式ばっている。出典枕草子 淑景舎、東宮に「これはたおほやけしう、唐めきてをかし」[訳] これはまた...
副詞「ややもすれば」に同じ。出典枕草子 正月一日、三月三日は「つとめてはやみにたれど、なほ曇りて、ややもせば降り落ちぬべく見えたるもをかし」[訳] 早朝はやんでいたが、まだ曇っていて、ともすると降って...
副詞「ややもすれば」に同じ。出典枕草子 正月一日、三月三日は「つとめてはやみにたれど、なほ曇りて、ややもせば降り落ちぬべく見えたるもをかし」[訳] 早朝はやんでいたが、まだ曇っていて、ともすると降って...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}残念がる。くやしがる。出典枕草子 清涼殿の丑寅のすみの「わびくちをしがるもをかし」[訳] (女房たちが)弱りきって残念がるのもおもしろい。◆「がる」は接...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS