古語:

あをだうしんの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > あをだうしんの解説 


学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

あを-だうしん 【青道心】

名詞

出家したてで、まだ仏道修行の心が薄いこと。またそういう僧。今道心。


いい加減な気持ちで起こした信仰心や慈悲心。◆「あを」は未熟の意の接頭語。








あをだうしんのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

あをだうしんのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




あをだうしんのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2025 Printed in Japan

©2025 GRAS Group, Inc.RSS