古語:

いひあつかふの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > いひあつかふの解説 


学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

いひ-あつか・ふ 【言ひ扱ふ】

他動詞ハ行四段活用

活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}


あれこれ話して世話をする。


出典源氏物語 夕霧


「ただかくいひあつかひ侍(はべ)るなり」


[訳] ただこのようにあれこれ話して世話をするのです。


うわさする。


出典枕草子 いみじうしたてて婿とりたるに


「いひあつかふは聞くらむかし」


[訳] うわさするのは、当人も聞いているだろうよ。








いひあつかふのページへのリンク
「いひあつかふ」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

いひあつかふのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




いひあつかふのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2025 Printed in Japan

©2025 GRAS Group, Inc.RSS