古語:

ありのみちの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「ありのみち」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/64件中)

名詞平安時代、和風の書を完成させた三人の能書家。小野道風(おののみちかぜ)・藤原佐理(ふじわらのすけまさ)・藤原行成(ゆきなり)。
名詞平安時代、和風の書を完成させた三人の能書家。小野道風(おののみちかぜ)・藤原佐理(ふじわらのすけまさ)・藤原行成(ゆきなり)。
名詞平安時代、和風の書を完成させた三人の能書家。小野道風(おののみちかぜ)・藤原佐理(ふじわらのすけまさ)・藤原行成(ゆきなり)。
①分類地名今の京都市上京区の北野天満宮付近の一画。②分類寺社名北野天満宮のこと。菅原道真(すがわらのみちざね)を祭る。
①分類地名今の京都市上京区の北野天満宮付近の一画。②分類寺社名北野天満宮のこと。菅原道真(すがわらのみちざね)を祭る。
名詞「大宰府」の「帥(そち)」の次位の官。親王が帥に任ぜられたとき、代わって政務を執る。大臣が左遷されてなった場合、政務にはあずからなかった。菅原道真(すがわらのみちざね)の場合がそれである。◆「だざ...
名詞「大宰府」の「帥(そち)」の次位の官。親王が帥に任ぜられたとき、代わって政務を執る。大臣が左遷されてなった場合、政務にはあずからなかった。菅原道真(すがわらのみちざね)の場合がそれである。◆「だざ...
分類連語仏の説いた道。仏道。出典後拾遺集 雑三「君すらもまことのみちに入(い)りぬなりひとりや長き闇(やみ)にまどはむ」[訳] あなたさえも仏道に入ったようだ。私は一人で迷いの多い現世に惑うのであろう...
分類連語仏の説いた道。仏道。出典後拾遺集 雑三「君すらもまことのみちに入(い)りぬなりひとりや長き闇(やみ)にまどはむ」[訳] あなたさえも仏道に入ったようだ。私は一人で迷いの多い現世に惑うのであろう...
分類書名漢詩文集。菅原道真(すがわらのみちざね)作。平安時代前期(九〇〇)成立。十二巻。〔内容〕侍宴(じえん)・贈答・即興などの漢詩や漢文の秀作を収めてあり、後世の文学に大きな影響を与えた。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS