古語:

おごるの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「おごる」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/17件中)

形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}思い思いだ。さまざまだ。いろいろだ。出典平家物語 一・祇園精舎「これらはおごれる心もたけきことも、皆とりどりにこそありしかども」[訳] こ...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}思い思いだ。さまざまだ。いろいろだ。出典平家物語 一・祇園精舎「これらはおごれる心もたけきことも、皆とりどりにこそありしかども」[訳] こ...
分類連語春の夜に見る夢。短くはかないもののたとえ。出典平家物語 一・祇園精舎「おごれる人も久しからず、ただはるのよのゆめのごとし」[訳] 思い上がりわがままに振る舞っている人も長くは続かず、ちょうど春...
分類連語春の夜に見る夢。短くはかないもののたとえ。出典平家物語 一・祇園精舎「おごれる人も久しからず、ただはるのよのゆめのごとし」[訳] 思い上がりわがままに振る舞っている人も長くは続かず、ちょうど春...
分類連語時の流れに合わないで勢力がなくなる。落ちぶれる。出典古今集 仮名序「昨日は栄えおごりて、ときをうしなひ、世にわび」[訳] 昨日(まで)は栄えて思い上がっていたのに、(今日は)時の流れに合わない...
分類連語時の流れに合わないで勢力がなくなる。落ちぶれる。出典古今集 仮名序「昨日は栄えおごりて、ときをうしなひ、世にわび」[訳] 昨日(まで)は栄えて思い上がっていたのに、(今日は)時の流れに合わない...
[一]自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}①勢いよくはね上がる。出典平家物語 四・橋合戦「はづまばかいくって泳がせよ」[訳] (馬が)はね上がるならば(手綱(たづな)を)手元に...
[一]自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}①勢いよくはね上がる。出典平家物語 四・橋合戦「はづまばかいくって泳がせよ」[訳] (馬が)はね上がるならば(手綱(たづな)を)手元に...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}(一)【驕る】得意がる。思い上がる。わがままに振る舞う。出典平家物語 一・祇園精舎「おごれる人も久しからず」[訳] 思い上がりわがままに振る舞っている人...
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}思い上がって振る舞う。増長する癖がつく。出典源氏物語 少女「高き家の子として、官爵(つかさかうぶり)心にかなひ、世の中盛りにおごりならひぬれば」[訳] ...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS