古語:

おとなしの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「おとなし」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/12件中)

分類連語大人っぽくなる。大人らしくなる。一人前になる。出典源氏物語 紅葉賀「けふよりは、おとなしくなり給(たま)へりや」[訳] (一つ年を加え)今日からは、大人らしくなられましたか。
分類連語大人っぽくなる。大人らしくなる。一人前になる。出典源氏物語 紅葉賀「けふよりは、おとなしくなり給(たま)へりや」[訳] (一つ年を加え)今日からは、大人らしくなられましたか。
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①大人っぽい。大人だ。ませている。出典紫式部日記 寛弘五・七・中「年のほどよりはいとおとなしく」[訳]...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①大人っぽい。大人だ。ませている。出典紫式部日記 寛弘五・七・中「年のほどよりはいとおとなしく」[訳]...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}見たがる。聞きたがる。知りたがる。出典徒然草 二三六「上人(しやうにん)なほゆかしがりて、おとなしく物知りぬべき顔したる神官を呼びて」[訳] 上人はもっ...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}①人との付き合いに慣れる。人ずれする。出典源氏物語 花宴「男の御教(をし)へなれば、少しひとなれたる事やまじらむ」[訳] 男(=源氏...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}①人との付き合いに慣れる。人ずれする。出典源氏物語 花宴「男の御教(をし)へなれば、少しひとなれたる事やまじらむ」[訳] 男(=源氏...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①柔軟だ。しなやかだ。出典源氏物語 空蟬「御衣(ぞ)のけはひやはらかなるしも、いとしるかりけり」[訳] お衣装のきぬずれの音は...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①柔軟だ。しなやかだ。出典源氏物語 空蟬「御衣(ぞ)のけはひやはらかなるしも、いとしるかりけり」[訳] お衣装のきぬずれの音は...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①柔軟だ。しなやかだ。出典源氏物語 空蟬「御衣(ぞ)のけはひやはらかなるしも、いとしるかりけり」[訳] お衣装のきぬずれの音は...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS