古語:

くだらの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「くだら」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/21件中)

他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}神として葬る。出典万葉集 一九九「百済(くだら)の原ゆかむはぶり」[訳] 百済の原を通って神として葬り。
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}神として葬る。出典万葉集 一九九「百済(くだら)の原ゆかむはぶり」[訳] 百済の原を通って神として葬り。
名詞弦楽器の一つ。インドから中国・朝鮮を経て渡来した竪琴(たてごと)の一種。今のハープに似ている。百済琴(くだらごと)。「くうこう」「くうこ」「くうご」とも。
名詞弦楽器の一つ。インドから中国・朝鮮を経て渡来した竪琴(たてごと)の一種。今のハープに似ている。百済琴(くだらごと)。「くうこう」「くうこ」「くうご」とも。
分類枕詞外国人の言葉が通じにくく、ただやかましいだけであることから、「韓(から)」「百済(くだら)」にかかる。「ことさへく韓の」◆「さへく」は騒がしくしゃべる意。
分類枕詞外国人の言葉が通じにくく、ただやかましいだけであることから、「韓(から)」「百済(くだら)」にかかる。「ことさへく韓の」◆「さへく」は騒がしくしゃべる意。
名詞切り出したままで加工していない丸木で造った、粗末な宮殿。「きのまるどの」とも。参考斉明(さいめい)天皇が百済(くだら)支援の出兵に際して、筑紫(つくし)の朝倉(今の福岡県朝倉郡朝倉町)に造った行宮...
名詞切り出したままで加工していない丸木で造った、粗末な宮殿。「きのまるどの」とも。参考斉明(さいめい)天皇が百済(くだら)支援の出兵に際して、筑紫(つくし)の朝倉(今の福岡県朝倉郡朝倉町)に造った行宮...
名詞①「難波潟(なにはがた)」にあった港。②百済(くだら)から渡来した王仁(わに)が詠んだという「難波津に咲くや木(こ)の花冬ごもり今は春べと咲くやこの花」(『古今和歌集』)〈...
名詞①「難波潟(なにはがた)」にあった港。②百済(くだら)から渡来した王仁(わに)が詠んだという「難波津に咲くや木(こ)の花冬ごもり今は春べと咲くやこの花」(『古今和歌集』)〈...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS