古語:

さぐるの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「さぐる」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/41件中)

名詞革で深く作った沓。黒漆を塗り、雨や雪のときに用いる。[反対語] 浅沓(あさぐつ)。
名詞革で深く作った沓。黒漆を塗り、雨や雪のときに用いる。[反対語] 浅沓(あさぐつ)。
名詞革で深く作った沓。黒漆を塗り、雨や雪のときに用いる。[反対語] 浅沓(あさぐつ)。
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}手探りする。出典落窪物語 二「胸かいさぐりて手触るれば」[訳] 胸を手探りして手が触れたので。◆「かきさぐる」のイ音便。
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}手探りする。出典落窪物語 二「胸かいさぐりて手触るれば」[訳] 胸を手探りして手が触れたので。◆「かきさぐる」のイ音便。
副詞(道などを)あれこれ迷いながら。少しずつさぐりさぐり進みながら。出典今昔物語集 六・六「宿(やど)るべき所無ければ、たどるたどる只(ただ)足にまかせてあるく間(あひだ)に」[訳] 宿泊する所がない...
副詞(道などを)あれこれ迷いながら。少しずつさぐりさぐり進みながら。出典今昔物語集 六・六「宿(やど)るべき所無ければ、たどるたどる只(ただ)足にまかせてあるく間(あひだ)に」[訳] 宿泊する所がない...
分類連語「くちわきをさぐ」に同じ。出典枕草子 にくきもの「かしらふり、くちわきをさへひきたれて」[訳] (酒を勧めて)頭を振り、口まで「へ」の字にして。
分類連語「くちわきをさぐ」に同じ。出典枕草子 にくきもの「かしらふり、くちわきをさへひきたれて」[訳] (酒を勧めて)頭を振り、口まで「へ」の字にして。
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}探す。さぐる。せんさくする。出典日本書紀 舒明「因(よ)りて山をあなぐる」[訳] そこで山を探す。
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS