古語:

さすがなりの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「さすがなり」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/85件中)

形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}人から笑われるような、みっともないようすだ。物笑いになるようすだ。出典枕草子 くるしげなるもの「さすがにひとわらはれならじと念ずる」[訳]...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}人から笑われるような、みっともないようすだ。物笑いになるようすだ。出典枕草子 くるしげなるもの「さすがにひとわらはれならじと念ずる」[訳]...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①派手に振る舞う。洗練されて粋(いき)だ。出典鑓権三 浄瑠・近松「さすが茶人の妻、物好きもよく、気もだてに」[訳] さすが茶道...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①派手に振る舞う。洗練されて粋(いき)だ。出典鑓権三 浄瑠・近松「さすが茶人の妻、物好きもよく、気もだてに」[訳] さすが茶道...
名詞武蔵の国で産する鐙。またその様式(鐙と「刺鉄(さすが)〈鐙をつるす革に付いている留め金〉」を連接するのに透かしを入れた薄い鉄板を用いて直付けのようにする)による鐙。参考和歌では、副詞「さすが」とか...
名詞武蔵の国で産する鐙。またその様式(鐙と「刺鉄(さすが)〈鐙をつるす革に付いている留め金〉」を連接するのに透かしを入れた薄い鉄板を用いて直付けのようにする)による鐙。参考和歌では、副詞「さすが」とか...
分類連語…であろう。…であるに違いない。出典徒然草 一一「さすがに住む人のあればなるべし」[訳] それでもやはり住む人がいるからであろう。なりたち断定の助動詞「なり」の連体形+推量の助動詞「べし」...
分類連語互いに情愛を交わし合う。思いを寄せ合う。出典源氏物語 御法「さすがになさけをかはし給(たま)ふ方々は」[訳] そうはいっても互いに情愛を交わし合いなさる方々は。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS