古語:

さやさやの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「さやさや」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~9/9件中)

自動詞ガ行四段活用活用{が/ぎ/ぐ/ぐ/げ/げ}(草木の葉などが)さやさやと音を立てる。出典万葉集 二一三四「葦辺(あしべ)なる荻(をぎ)の葉さやぎ」[訳] 葦辺に生えている荻(おぎ)の葉がさやさやと...
副詞さやさやと。さらさらと。出典万葉集 一三三「笹(ささ)の葉はみ山もさやに乱るとも我は妹(いも)思ふ別れ来(き)ぬれば」[訳] ⇒ささのはは…。
副詞物が触れ合って音が出るさま。また、その音。出典雨月物語 浅茅が宿「何者にやさやさやと音するに目さめぬ」[訳] いったい何者であろうか、さやさやと音がするので目がさめた。
副詞さやさや。ざわざわ。▽物が軽くふれ合って立てるかすかな音を表す。出典枕草子 正月に寺にこもりたるは「そよそよとあまたおり来て」[訳] ざわざわと大勢が(衣(きぬ)ずれの音を立てて)下りて来て。
分類和歌出典百人一首 「夕されば門田(かどた)の稲葉おとづれて蘆(あし)のまろ屋に秋風ぞ吹く」出典金葉集 秋・源経信(みなもとのつねのぶ)[訳] 夕方になると、門前の田の稲の葉にさやさやと音を立てて、...
分類和歌「笹(ささ)の葉はみ山もさやに乱るとも我は妹(いも)思ふ別れ来(き)ぬれば」出典万葉集 一三三・柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)[訳] 笹の葉は山全体をざわざわさせて風に乱れているけれども、...
名詞①音。響き。物音。出典枕草子 心にくきもの「うちそよめく衣(きぬ)のおとなひなつかしう」[訳] さやさやと鳴る衣ずれの音が魅力的で。②(音によってわかる)ようす。気配。出典...
名詞①音。響き。物音。出典枕草子 心にくきもの「うちそよめく衣(きぬ)のおとなひなつかしう」[訳] さやさやと鳴る衣ずれの音が魅力的で。②(音によってわかる)ようす。気配。出典...
名詞①音。響き。物音。出典枕草子 心にくきもの「うちそよめく衣(きぬ)のおとなひなつかしう」[訳] さやさやと鳴る衣ずれの音が魅力的で。②(音によってわかる)ようす。気配。出典...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS