古語:

さらなりの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「さらなり」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/10件中)

分類連語「いへばさらなり」に同じ。なりたち動詞「いふ」の連体形+係助詞「も」+形容動詞「さらなり」...
分類連語「いへばさらなり」に同じ。なりたち動詞「いふ」の連体形+係助詞「も」+形容動詞「さらなり」...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①〔「言へばさらなり」「言ふもさらなり」の形で〕今さらでおかしい。今さらという感じがする。出典源氏物語 薄雲「面(つら)つき・...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①〔「言へばさらなり」「言ふもさらなり」の形で〕今さらでおかしい。今さらという感じがする。出典源氏物語 薄雲「面(つら)つき・...
出典枕草子 木の花は[訳] なおいっそう言いようもなく(趣深い)。品詞分解なほ=副詞 さらに=形容動詞「さらなり」[連用形] いふ=動詞「いふ」[終止形] べう=当然の助動詞「べし」[連用形](ウ音便...
出典枕草子 木の花は[訳] なおいっそう言いようもなく(趣深い)。品詞分解なほ=副詞 さらに=形容動詞「さらなり」[連用形] いふ=動詞「いふ」[終止形] べう=当然の助動詞「べし」[連用形](ウ音便...
分類連語月の眺めのよいころ。特に満月になる陰暦十五日を中心とした前後の数日間をさす。出典枕草子 春はあけぼの「つきのころはさらなり」[訳] 月の眺めのよいころはいうまでもない。
分類連語月の眺めのよいころ。特に満月になる陰暦十五日を中心とした前後の数日間をさす。出典枕草子 春はあけぼの「つきのころはさらなり」[訳] 月の眺めのよいころはいうまでもない。
分類連語わかりきっていて、言うまでもない。出典源氏物語 鈴虫「軸・表紙・箱のさまなどいへばさらなりかし」[訳] 軸や表紙・箱のようすの(立派なことは)わかりきっていて、言うまでもないよ。なりたち動詞「...
分類連語わかりきっていて、言うまでもない。出典源氏物語 鈴虫「軸・表紙・箱のさまなどいへばさらなりかし」[訳] 軸や表紙・箱のようすの(立派なことは)わかりきっていて、言うまでもないよ。なりたち動詞「...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS