古語:

しこなしの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「しこなし」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/102件中)

名詞①振る舞い。身のこなし。②うまく処置すること。やりくり。きりもり。
名詞①物の言いぶり。話しぶり。②身のこなし。振る舞い。態度。
名詞①物の言いぶり。話しぶり。②身のこなし。振る舞い。態度。
名詞こなゆき。積もりにくく、消えやすいものとされる。[季語] 冬。
名詞こなゆき。積もりにくく、消えやすいものとされる。[季語] 冬。
名詞言葉がなめらかに出てこないこと。どもること。
名詞言葉がなめらかに出てこないこと。どもること。
代名詞あなたさま。お前さま。「こなさん」とも。◆「こなたさま」の変化した語。近世の女性語。
代名詞あなたさま。お前さま。「こなさん」とも。◆「こなたさま」の変化した語。近世の女性語。
他動詞サ行下二段活用活用{せ/せ/す/する/すれ/せよ}妻として男に添わせる。嫁入りさせる。出典賽の目 狂言「こなたとめあはせまするによって」[訳] (私の娘を)あなたと添わせますので。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS