古語:

すぐるの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「すぐる」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/27件中)

他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}よいものを選び出す。選ぶ。出典奥の細道 平泉「さても義臣すぐって、この城にこもり、功名一時の叢(くさむら)となる」[訳] さて(義経(よしつね)が)義勇...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}よいものを選び出す。選ぶ。出典奥の細道 平泉「さても義臣すぐって、この城にこもり、功名一時の叢(くさむら)となる」[訳] さて(義経(よしつね)が)義勇...
分類連語朝から晩まで。一日じゅう。出典枕草子 きよげなる男の「双六(すぐろく)をひひとひ打ちて」[訳] すごろく(遊び)を一日じゅうやって。[反対語] 夜一夜(よひとよ)。
分類連語朝から晩まで。一日じゅう。出典枕草子 きよげなる男の「双六(すぐろく)をひひとひ打ちて」[訳] すごろく(遊び)を一日じゅうやって。[反対語] 夜一夜(よひとよ)。
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}何となく暗い。薄暗い。「なまぐらし」とも。出典枕草子 心もとなきもの「とみのもの縫ふに、なまくらうて針に糸すぐる」[訳] 急ぎのもの...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}何となく暗い。薄暗い。「なまぐらし」とも。出典枕草子 心もとなきもの「とみのもの縫ふに、なまくらうて針に糸すぐる」[訳] 急ぎのもの...
名詞比叡山(ひえいざん)延暦(えんりやく)寺の僧兵。「やまほふし」とも。出典平家物語 一・願立「賀茂(かも)川の水、双六(すぐろく)の賽(さい)、やまぼふし。これぞわが心にかなはぬもの」[訳] 賀茂川...
名詞比叡山(ひえいざん)延暦(えんりやく)寺の僧兵。「やまほふし」とも。出典平家物語 一・願立「賀茂(かも)川の水、双六(すぐろく)の賽(さい)、やまぼふし。これぞわが心にかなはぬもの」[訳] 賀茂川...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}過ぎる。出典万葉集 三三〇九「橘(たちばな)の末枝(ほつえ)をすぐり」[訳] たちばなの枝先を越え。参考動詞「す(過)ぐ」の連体形を再活用させたもの。動...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}①役に立つ。出典枕草子 能因本・うらやましきもの「双六(すぐろく)打つに、敵(かたき)の賽(さい)ききたる」[訳] 双六(すごろく)を打って...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS