古語:

せこの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「せこ」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/32件中)

自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}ぬれながら立つ。出典万葉集 一〇五「わが背子(せこ)を大和へ遣(や)ると小夜(さよ)更けて暁露(あかときつゆ)にわがたちぬれし」[訳] ⇒わがせ...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}ぬれながら立つ。出典万葉集 一〇五「わが背子(せこ)を大和へ遣(や)ると小夜(さよ)更けて暁露(あかときつゆ)にわがたちぬれし」[訳] ⇒わがせ...
名詞①主人。あの人。▽女性が夫または、恋人を親しんで呼ぶ語。出典万葉集 四三「わがせこはいづく行くらむ奥つ藻(も)の(=枕詞(まくらことば))名張(なばり)の山を今日か越ゆらむ」[訳] 私...
名詞①主人。あの人。▽女性が夫または、恋人を親しんで呼ぶ語。出典万葉集 四三「わがせこはいづく行くらむ奥つ藻(も)の(=枕詞(まくらことば))名張(なばり)の山を今日か越ゆらむ」[訳] 私...
名詞①主人。あの人。▽女性が夫または、恋人を親しんで呼ぶ語。出典万葉集 四三「わがせこはいづく行くらむ奥つ藻(も)の(=枕詞(まくらことば))名張(なばり)の山を今日か越ゆらむ」[訳] 私...
名詞①主人。あの人。▽女性が夫または、恋人を親しんで呼ぶ語。出典万葉集 四三「わがせこはいづく行くらむ奥つ藻(も)の(=枕詞(まくらことば))名張(なばり)の山を今日か越ゆらむ」[訳] 私...
他動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}大刀を帯びる。取って身につける。出典古事記 清寧「物部(もののふ)の、我が夫子(せこ)が、とりはける、大刀の手上(たがみ)に」[訳] 武人である我が君が...
他動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}大刀を帯びる。取って身につける。出典古事記 清寧「物部(もののふ)の、我が夫子(せこ)が、とりはける、大刀の手上(たがみ)に」[訳] 武人である我が君が...
名詞「わがせ」に同じ。出典日本書紀 允恭「わがせこが来(く)べき宵(よひ)なりささがにの(=枕詞(まくらことば))蜘蛛(くも)の行ひ是夕(こよひ)著(しる)しも」[訳] 私の夫が訪れそうな宵である。蜘...
名詞「わがせ」に同じ。出典日本書紀 允恭「わがせこが来(く)べき宵(よひ)なりささがにの(=枕詞(まくらことば))蜘蛛(くも)の行ひ是夕(こよひ)著(しる)しも」[訳] 私の夫が訪れそうな宵である。蜘...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS