古語:

つばくらめの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「つばくらめ」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/23件中)

完了の助動詞「たり」の未然形。出典竹取物語 燕の子安貝「燕(つばくらめ)の巣くひたらば告げよ」[訳] 燕(つばめ)が巣を作ったならば報告せよ。
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}(鳥などが)巣をつくる。出典俊頼髄脳 「この家にすくひて、子産みたるつばくらめの」[訳] この家に巣をつくって、子を産んだ燕(つばめ)の。
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}(鳥などが)巣をつくる。出典俊頼髄脳 「この家にすくひて、子産みたるつばくらめの」[訳] この家に巣をつくって、子を産んだ燕(つばめ)の。
他動詞ラ行変格活用活用{ら/り/り/る/れ/れ}持っている。所有している。出典竹取物語 貴公子たちの求婚「燕(つばくらめ)のもたる子安(こやす)の貝」[訳] つばめの持っている子安貝。◆「も(持)てあ...
他動詞ラ行変格活用活用{ら/り/り/る/れ/れ}持っている。所有している。出典竹取物語 貴公子たちの求婚「燕(つばくらめ)のもたる子安(こやす)の貝」[訳] つばめの持っている子安貝。◆「も(持)てあ...
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}(鳥が巣を)作る。出典竹取物語 燕の子安貝「燕(つばくらめ)の、巣くひたらば告げよ」[訳] 燕(つばめ)が、巣を作ったならば知らせよ。
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}(鳥が巣を)作る。出典竹取物語 燕の子安貝「燕(つばくらめ)の、巣くひたらば告げよ」[訳] 燕(つばめ)が、巣を作ったならば知らせよ。
分類連語〔多く「…にあはせて」の形で〕①(…と)同時に。出典竹取物語 燕の子安貝「燕(つばくらめ)、尾をささげていたくめぐるにあはせて」[訳] 燕(つばめ)が尾をあげてさかんに回るのと同時...
分類連語〔多く「…にあはせて」の形で〕①(…と)同時に。出典竹取物語 燕の子安貝「燕(つばくらめ)、尾をささげていたくめぐるにあはせて」[訳] 燕(つばめ)が尾をあげてさかんに回るのと同時...
分類枕詞①「母」にかかる。語義・かかる理由未詳。出典万葉集 二五一七「たらちねの母に障(さや)らば」[訳] お母さんに邪魔されたなら。出典赤光 斎藤茂吉「のど赤きつばくらめふたつ屋梁(はり...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS