古語:

てしがの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「てしが」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/79件中)

自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}若返る。出典蜻蛉日記 下「こまがへりてもなつけてしがな」[訳] 私が若返ってもなれ親しませたいものだ。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}若返る。出典蜻蛉日記 下「こまがへりてもなつけてしがな」[訳] 私が若返ってもなれ親しませたいものだ。
名詞目隠しのための板塀の一種。柱に横板をよろい戸のように打ちつけて張ったもの。庭先や入り口などに立てておくが、移動のできるものもあった。
名詞目隠しのための板塀の一種。柱に横板をよろい戸のように打ちつけて張ったもの。庭先や入り口などに立てておくが、移動のできるものもあった。
名詞目隠しのための板塀の一種。柱に横板をよろい戸のように打ちつけて張ったもの。庭先や入り口などに立てておくが、移動のできるものもあった。
接尾語ク活用〔動詞の連用形に付いて〕…しがたい。…するのがむずかしい。「有りがたし」「言ひがたし」「忍びがたし」。◆形容詞「かた(難)し」から。
接尾語ク活用〔動詞の連用形に付いて〕…しがたい。…するのがむずかしい。「有りがたし」「言ひがたし」「忍びがたし」。◆形容詞「かた(難)し」から。
終助詞《接続》活用語の連用形に付く。〔詠嘆をこめた自己の願望〕…(し)たいものだなあ。出典竹取物語 貴公子たちの求婚「いかでこのかぐや姫を、得てしがな、見てしがな」[訳] なんとかしてこのかぐや姫を、...
接続詞そうして。それで。▽相手の話に対して、さらに説明を求めるときに発する語。多く、下に問いかけを伴う。出典夜討曾我 謡曲「して、まず何としたぞ」[訳] それで、まずどうしたのだ。◆サ変動詞「す」の連...
副詞かさり(と)。がさっ(と)。「そより」とも。▽物に触れて軽く立つ音を表す。出典枕草子 にくきもの「物につきさはりて、そよろといはせたる」[訳] (長烏帽子(ながえぼし)が)物につきあたって、がさっ...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS