古語:

ではの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「では」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/16件中)

分類連語…では。出典平家物語 九・宇治川先陣「この御気色(ごきそく)では、それも詮(せん)なし」[訳] こんなお気持ちでは、それ(=忠義立て)も無益だ。なりたち格助詞「で」+係助詞「は」...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①なれなれしい。ひどくなれている。②なれなれしくて無遠慮だ。ぶしつけだ。出典和泉式部 「そ...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①なれなれしい。ひどくなれている。②なれなれしくて無遠慮だ。ぶしつけだ。出典和泉式部 「そ...
分類連語…こそ…ではあるけれど。…であるが。出典古今集 雑上「今こそあれ我も昔は男山(=枕詞(まくらことば))栄行(さかゆ)くときもありこしものを」[訳] 今でこそこんなに衰えているのではあるけれども...
分類連語…では。▽多く「あらず」「侍(はべ)らず」など打消の語句や「あれど」などの逆接を表す語句が続く。出典源氏物語 桐壺「いとやむごとなき際(きは)にはあらぬが、すぐれて時めき給(たま)ふありけり」...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}①気がきかない。頭の働きが劣る。出典源氏物語 帚木「推(お)しはからず詠み出(い)でたる、なかなかこころおくれて見ゆ」[訳] (事情...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}①気がきかない。頭の働きが劣る。出典源氏物語 帚木「推(お)しはからず詠み出(い)でたる、なかなかこころおくれて見ゆ」[訳] (事情...
名詞①古代中国の哲学的学説で、天地の間を流転して万物を構成すると考えられている、木(もく)・火(か)・土(ど)・金(ごん)・水(すい)の五つの元素。②菩薩(ぼさつ)が行う五つの...
名詞①古代中国の哲学的学説で、天地の間を流転して万物を構成すると考えられている、木(もく)・火(か)・土(ど)・金(ごん)・水(すい)の五つの元素。②菩薩(ぼさつ)が行う五つの...
名詞①真実。本当のこと。定め。②約束。取り決め。出典申楽談儀 「末代欠き申すまじきよし、ぢゃう申ししあひだ」[訳] いつまでも休まないということを、約束いたしたので。Σ...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS