古語:

とかの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「とか」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/101件中)

名詞①浴室。浴場。②入浴。出典紫式部日記 寛弘五・九・一一「御ゆどのは酉(とり)の時とか」[訳] ご入浴は酉の時とか。③「おゆどの④」に同じ。
名詞①浴室。浴場。②入浴。出典紫式部日記 寛弘五・九・一一「御ゆどのは酉(とり)の時とか」[訳] ご入浴は酉の時とか。③「おゆどの④」に同じ。
分類連語①〔文中の場合〕…とかいう。出典徒然草 一四一「悲田院の尭連(げうれん)上人は、俗姓は三浦のなにがしとかや、双なき武者なり」[訳] 悲田院の尭連上人は、出家前の俗人としての姓は三浦...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①美しい。はなやかである。出典蜻蛉日記 下「八月待つ程は、そこにびびしうもてなし給(たま)ふとか、世に...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①美しい。はなやかである。出典蜻蛉日記 下「八月待つ程は、そこにびびしうもてなし給(たま)ふとか、世に...
分類連語予想どおりで。まさにそのとおりで。出典方丈記 「世の乱るる瑞相(ずいさう)とか聞けるもしるく、日を経(へ)つつ世の中浮き立ちて、人の心もをさまらず」[訳] 世の中が乱れる前兆とか聞いたが、まさ...
分類連語予想どおりで。まさにそのとおりで。出典方丈記 「世の乱るる瑞相(ずいさう)とか聞けるもしるく、日を経(へ)つつ世の中浮き立ちて、人の心もをさまらず」[訳] 世の中が乱れる前兆とか聞いたが、まさ...
名詞①才能。力量。その才能・力量を持っている人。出典平家物語 九・敦盛最期「敦盛(あつもり)きりゃうたるによって持たれたりけるとかや」[訳] 平敦盛が才能を持っている人であることによって、...
名詞①才能。力量。その才能・力量を持っている人。出典平家物語 九・敦盛最期「敦盛(あつもり)きりゃうたるによって持たれたりけるとかや」[訳] 平敦盛が才能を持っている人であることによって、...
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}聞いて自分のことと思う。自分のことと思って聞く。出典伊勢物語 一一四「若からぬ人はききおひけりとや」[訳] 若くない人は自分のことと思って聞いたとかいう...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS