古語:

どもの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「ども」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/1292件中)

他動詞カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}説得して服従させる。平定する。出典古事記 景行「荒ぶる蝦夷(えみし)どもをことむけ」[訳] 暴れすさぶ蝦夷どもを服従させ。
他動詞カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}説得して服従させる。平定する。出典古事記 景行「荒ぶる蝦夷(えみし)どもをことむけ」[訳] 暴れすさぶ蝦夷どもを服従させ。
名詞しっかりした気持ち。精神。心の張り。◆「こころどもなし」のように、多く打消に使われる。
名詞しっかりした気持ち。精神。心の張り。◆「こころどもなし」のように、多く打消に使われる。
名詞無用な物。つまらない物。出典宇治拾遺 一三・一「この石は女どもこそよしなしものと思ひたれども」[訳] この石は女ども(=あなた)にとってはつまらない物と思っているけれども
名詞無用な物。つまらない物。出典宇治拾遺 一三・一「この石は女どもこそよしなしものと思ひたれども」[訳] この石は女ども(=あなた)にとってはつまらない物と思っているけれども
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS