古語:

などての意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「などて」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/16件中)

分類連語どうして…か、いや、…ない。▽多く反語の意を表す。出典源氏物語 少女「などてかさもあらん」[訳] どうしてそれでいいことがあろうか、いや、いけない。なりたち副詞「などて」+係助詞「か」...
副詞どうして(…か)。なぜ(…か)。▽疑問の意を表す。出典源氏物語 夕顔「などて、かくはかなき宿りは取りつるぞ」[訳] どうして、このように心細い所に宿をとったのか。◆副詞「など」に接続助詞「て」が付...
分類連語心を尽くす。誠意を込める。出典源氏物語 夕霧「などてか、かく某(なにがし)がこころをいたして仕うまつる御修法(みずほふ)に、しるしなきやうはあらむ」[訳] どうして、このように私が誠意を込めて...
分類連語心を尽くす。誠意を込める。出典源氏物語 夕霧「などてか、かく某(なにがし)がこころをいたして仕うまつる御修法(みずほふ)に、しるしなきやうはあらむ」[訳] どうして、このように私が誠意を込めて...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①「かろし①」に同じ。出典世間胸算用 浮世・西鶴「かるきをとれば」[訳] (量目の)軽い(小判)を受け取れば...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①「かろし①」に同じ。出典世間胸算用 浮世・西鶴「かるきをとれば」[訳] (量目の)軽い(小判)を受け取れば...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}(辺り一面を)霧や雪などが曇らせる。出典源氏物語 行幸「あかねさす(=枕詞(まくらことば))光は空に曇らぬをなどてみ雪に目をきらしけむ」[訳] 日の光は...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}(辺り一面を)霧や雪などが曇らせる。出典源氏物語 行幸「あかねさす(=枕詞(まくらことば))光は空に曇らぬをなどてみ雪に目をきらしけむ」[訳] 日の光は...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①道理・理屈に合わない。理由がわからない。出典古今集 春上「春の夜の闇(やみ)はあやなし梅の花色こそ見えね香(か)やは隠...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①道理・理屈に合わない。理由がわからない。出典古今集 春上「春の夜の闇(やみ)はあやなし梅の花色こそ見えね香(か)やは隠...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS