古語:

ふしんなりの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「ふしんなり」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~8/8件中)

形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}疑わしい。いぶかしい。出典沙石集 九「七つこそありしに、六つあるこそふしんなれ」[訳] 七つあったのに、(今は)六つあるのが疑わしい。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}疑わしい。いぶかしい。出典沙石集 九「七つこそありしに、六つあるこそふしんなれ」[訳] 七つあったのに、(今は)六つあるのが疑わしい。
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる①疑わしいこと。いぶかしいこと。疑い。出典古今著聞集 九「あたらむことはふしんなけれども」[訳] (矢が)あたるであろうことについては疑いが...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる①疑わしいこと。いぶかしいこと。疑い。出典古今著聞集 九「あたらむことはふしんなけれども」[訳] (矢が)あたるであろうことについては疑いが...
名詞物事に執着する心。物事に深くとらわれる心。出典方丈記 「仏の教へ給(たま)ふ趣は、事に触れてしふしんなかれとなり」[訳] 仏が教えさとしなさる趣意は、何事にも物事に執着する心がないようにということ...
名詞物事に執着する心。物事に深くとらわれる心。出典方丈記 「仏の教へ給(たま)ふ趣は、事に触れてしふしんなかれとなり」[訳] 仏が教えさとしなさる趣意は、何事にも物事に執着する心がないようにということ...
名詞①真実の言葉。深い意味のこもった仏の言葉。出典源氏物語 薄雲「仏のいさめ守り給(たま)ふしんごんの深き道をだに」[訳] 仏のさとしをお守りになる真実の言葉の深い道さえも。②...
名詞①真実の言葉。深い意味のこもった仏の言葉。出典源氏物語 薄雲「仏のいさめ守り給(たま)ふしんごんの深き道をだに」[訳] 仏のさとしをお守りになる真実の言葉の深い道さえも。②...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS