古語:

ふたりの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「ふたり」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/19件中)

自動詞ガ行上二段活用活用{ぎ/ぎ/ぐ/ぐる/ぐれ/ぎよ}通り過ぎる。出典万葉集 一〇六「二人行けどゆきすぎ難(かた)き秋山を」[訳] ⇒ふたりゆけど…。
自動詞ガ行上二段活用活用{ぎ/ぎ/ぐ/ぐる/ぐれ/ぎよ}通り過ぎる。出典万葉集 一〇六「二人行けどゆきすぎ難(かた)き秋山を」[訳] ⇒ふたりゆけど…。
副詞ぽとん(と)。ぽとり(と)。▽物の落ちる音を表す。出典宇治拾遺 二・七「鼻はづれて粥(かゆ)の中へふたりとうち入れつ」[訳] (鼻を持ち上げる木が揺れて)鼻がはずれて粥の中へぽとんと落としてしまっ...
副詞ぽとん(と)。ぽとり(と)。▽物の落ちる音を表す。出典宇治拾遺 二・七「鼻はづれて粥(かゆ)の中へふたりとうち入れつ」[訳] (鼻を持ち上げる木が揺れて)鼻がはずれて粥の中へぽとんと落としてしまっ...
分類連語仲がきわめて親密なさま。出典傾城禁短気 浮世「年を重ねてねんごろし、行末(ゆくすゑ)は夫婦にならんと互(たがひ)の契約、…みづももらさぬなかと契(ちぎ)り」[訳] 年を重ねて親しくなり、将来は...
分類連語仲がきわめて親密なさま。出典傾城禁短気 浮世「年を重ねてねんごろし、行末(ゆくすゑ)は夫婦にならんと互(たがひ)の契約、…みづももらさぬなかと契(ちぎ)り」[訳] 年を重ねて親しくなり、将来は...
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①(呼びかけて)誘う。出典源氏物語 須磨「御簾(みす)巻き上げて、端(はし)の方にいざなひ聞こえ給(たま)へば」[訳] 御簾を巻き上げて、縁...
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①(呼びかけて)誘う。出典源氏物語 須磨「御簾(みす)巻き上げて、端(はし)の方にいざなひ聞こえ給(たま)へば」[訳] 御簾を巻き上げて、縁...
名詞(一)【伴】(一定の職能をもって朝廷に仕える)同一集団に属する人々。出典万葉集 四四六五「大伴(おほとも)の氏(うぢ)と名に負へるますらをのとも」[訳] 大伴の氏の名を持っている勇士の集団の人々よ...
名詞①裏と表。出典枕草子 今朝はさしも「うらうへ書きみだりたるを」[訳] 裏と表に書き散らしてあるのを。②左右。前後。上下。両側。あちらこちら。出典平家物語 一二・六代「ふたり...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS