古語:

まかるの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「まかる」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/63件中)

出典徒然草 二一五[訳] 普段着のままで参上したところ。品詞分解うちうち=名詞 の=格助詞 まま=名詞 にて=格助詞 まかり=動詞「まかる」[連用形] たり=完了の助動詞「たり」[連用形] し=過去の...
出典徒然草 二一五[訳] 普段着のままで参上したところ。品詞分解うちうち=名詞 の=格助詞 まま=名詞 にて=格助詞 まかり=動詞「まかる」[連用形] たり=完了の助動詞「たり」[連用形] し=過去の...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}なる。▽「なる」の謙譲語。出典平家物語 九・知章最期「今は心ぼそうこそまかりなって候へ」[訳] 今は心細くなっております。◇「まかりなっ」は促音便。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}なる。▽「なる」の謙譲語。出典平家物語 九・知章最期「今は心ぼそうこそまかりなって候へ」[訳] 今は心細くなっております。◇「まかりなっ」は促音便。
名詞京都の町じゅう。都じゅう。都一帯。出典大鏡 道長下「ひときゃうまかり歩(あり)きしかども」[訳] (梅の木を求めて)都じゅう歩き回ったが。◆「ひと」は接頭語。
名詞京都の町じゅう。都じゅう。都一帯。出典大鏡 道長下「ひときゃうまかり歩(あり)きしかども」[訳] (梅の木を求めて)都じゅう歩き回ったが。◆「ひと」は接頭語。
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}出歩く。動きまわる。▽「ありく」の謙譲語。出典源氏物語 帚木「あくがれまかりありくに」[訳] ふらふらとさまよい出歩いておりますうちに。
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}出歩く。動きまわる。▽「ありく」の謙譲語。出典源氏物語 帚木「あくがれまかりありくに」[訳] ふらふらとさまよい出歩いておりますうちに。
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}ひどく恥ずかしい。出典蜻蛉日記 中「いまはあまえいたくて、まかり帰らむこともかたかるべきここちしける」[訳] 今はひどく恥ずかしくて...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}ひどく恥ずかしい。出典蜻蛉日記 中「いまはあまえいたくて、まかり帰らむこともかたかるべきここちしける」[訳] 今はひどく恥ずかしくて...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS