古語:

もどかしの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「もどかし」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/13件中)

副詞こうこう。あれこれ。しかじか。出典蜻蛉日記 中「いともどかしう見ゆることなれば、かくかく思ふ」[訳] ひどく歯がゆく思われることなので、あれこれ思うのだ。◆副詞「かく」を重ねた語。
副詞こうこう。あれこれ。しかじか。出典蜻蛉日記 中「いともどかしう見ゆることなれば、かくかく思ふ」[訳] ひどく歯がゆく思われることなので、あれこれ思うのだ。◆副詞「かく」を重ねた語。
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}晴らす。はればれとさせる。出典伊勢物語 九五「おぼつかなく思ひつめたること、少しはるかさむ」[訳] もどかしく思い詰めた気持ちを、少し晴らそう。
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}晴らす。はればれとさせる。出典伊勢物語 九五「おぼつかなく思ひつめたること、少しはるかさむ」[訳] もどかしく思い詰めた気持ちを、少し晴らそう。
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①非難したくなるようすである。気にくわない。出典源氏物語 夢浮橋「急がるる心の、我ながらもどかしきにな...
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}思い詰める。深く悩む。出典伊勢物語 九五「対面して、おぼつかなくおもひつめたることすこしはるかさむ」[訳] (御簾(みす)ごしにでも)会って、も...
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}思い詰める。深く悩む。出典伊勢物語 九五「対面して、おぼつかなくおもひつめたることすこしはるかさむ」[訳] (御簾(みす)ごしにでも)会って、も...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}何となく暗い。薄暗い。「なまぐらし」とも。出典枕草子 心もとなきもの「とみのもの縫ふに、なまくらうて針に糸すぐる」[訳] 急ぎのもの...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}何となく暗い。薄暗い。「なまぐらし」とも。出典枕草子 心もとなきもの「とみのもの縫ふに、なまくらうて針に糸すぐる」[訳] 急ぎのもの...
他動詞ガ行下二段活用活用{げ/げ/ぐ/ぐる/ぐれ/げよ}①(糸・紐(ひも)などを)穴に差し通して付ける。すげる。出典枕草子 心もとなきもの「なま暗うて針に糸すぐる」[訳] 薄暗い中で針の穴...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS