古語:

わりなしの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「わりなし」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/15件中)

分類連語分別を失った心。迷いの心。特に、わが子を思うあまりに、分別を失って思い迷う親の心にいう。出典源氏物語 桐壺「これも、わりなきこころのやみに」[訳] これも筋の通らない、分別を失ってしまって迷う...
分類連語分別を失った心。迷いの心。特に、わが子を思うあまりに、分別を失って思い迷う親の心にいう。出典源氏物語 桐壺「これも、わりなきこころのやみに」[訳] これも筋の通らない、分別を失ってしまって迷う...
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}心を落ち着かせる。自制する。出典源氏物語 葵「せめておもひしづめて、のたまふ気色(けしき)、いとわりなし」[訳] 無理にも心を落ち着かせて、おっ...
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}心を落ち着かせる。自制する。出典源氏物語 葵「せめておもひしづめて、のたまふ気色(けしき)、いとわりなし」[訳] 無理にも心を落ち着かせて、おっ...
分類連語月日がたつにつれて。出典源氏物語 桐壺「待ち過ぐすつきひにそへて、いと忍びがたきはわりなきわざになむ」[訳] 待ちながら過ごす月日がたつにつれて、とても耐えがたいのは困ったことです。
分類連語月日がたつにつれて。出典源氏物語 桐壺「待ち過ぐすつきひにそへて、いと忍びがたきはわりなきわざになむ」[訳] 待ちながら過ごす月日がたつにつれて、とても耐えがたいのは困ったことです。
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①むやみやたらだ。道理に合わない。分別がない。無理やりだ。出典源氏物語 桐壺「わりなくまつはさせ給(たま)ふあまりに」[...
分類連語①寒さに震えることのたとえ。出典枕草子 節分違へなどして「寒きこといとわりなく、おとがひなどおちぬべきを」[訳] 寒いことは非常に何とも耐え難く、あごなども落ちてしまいそうなのを。
分類連語①寒さに震えることのたとえ。出典枕草子 節分違へなどして「寒きこといとわりなく、おとがひなどおちぬべきを」[訳] 寒いことは非常に何とも耐え難く、あごなども落ちてしまいそうなのを。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①奥の方に引きこもる。出典源氏物語 若紫「すこしおくまりたる山住みもせで」[訳] 少し奥の方に引きこもっている山中に住むこともしないで。&#...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS