古語:

をやの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「をや」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/68件中)

名詞春になって青々と芽をふき始めた柳。「あをやなぎ」とも。[季語] 春。
名詞春になって青々と芽をふき始めた柳。「あをやなぎ」とも。[季語] 春。
名詞みすぼらしい小屋。粗末な家。出典万葉集 二六八三「彼方(をちかた)のはにふのをやに小雨降り」[訳] 遠方のみすぼらしい小屋に小雨が降り。◆「をや」は「こや」とも。
名詞みすぼらしい小屋。粗末な家。出典万葉集 二六八三「彼方(をちかた)のはにふのをやに小雨降り」[訳] 遠方のみすぼらしい小屋に小雨が降り。◆「をや」は「こや」とも。
分類連語①〔文末に用いて〕…じゃないか。…だなあ。▽強い詠嘆・感動を表す。出典源氏物語 末摘花「さればよ、言ひ寄りにけるをや」[訳] 思ったとおりだ、言い寄ったのだなあ。②〔「...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①しなやかだ。やわらかだ。出典枕草子 草の花は「萩(はぎ)、いと色深う、枝たをやかに咲きたるが」[訳] 萩の花は、とても色が濃...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①しなやかだ。やわらかだ。出典枕草子 草の花は「萩(はぎ)、いと色深う、枝たをやかに咲きたるが」[訳] 萩の花は、とても色が濃...
接尾語〔擬態語の語幹的部分、形容詞の語幹、名詞に付いて〕…の感じ。▽性質や状態を表す形容動詞の語幹を作る。「さはやか」「たをやか」「ちひさやか」「にほひやか」...
自動詞ガ行四段活用活用{が/ぎ/ぐ/ぐ/げ/げ}しとやかになる。柔和になる。出典源氏物語 総角「人の心もたをやぎぬべき御さまを」[訳] 人の心も柔和になるにちがいない御ありさまを。◆「やぐ」は接尾語。
自動詞ガ行四段活用活用{が/ぎ/ぐ/ぐ/げ/げ}しとやかになる。柔和になる。出典源氏物語 総角「人の心もたをやぎぬべき御さまを」[訳] 人の心も柔和になるにちがいない御ありさまを。◆「やぐ」は接尾語。
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS