古語:

一分の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「一分」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/21件中)

名詞江戸時代の金貨の一つ。形は長方形で、一両の四分の一に当たる。「一分判金(いちぶばんきん)」「一分小判」「一分」「小粒(こつぶ)」とも。
名詞江戸時代の金貨の一つ。形は長方形で、一両の四分の一に当たる。「一分判金(いちぶばんきん)」「一分小判」「一分」「小粒(こつぶ)」とも。
名詞江戸時代の金貨の一つ。形は長方形で、一両の四分の一に当たる。「一分判金(いちぶばんきん)」「一分小判」「一分」「小粒(こつぶ)」とも。
接尾語①切れ。「きり」とも。▽切ったものを数える語。「二きれ」。②江戸時代に小判・一分金を数える語。
接尾語①切れ。「きり」とも。▽切ったものを数える語。「二きれ」。②江戸時代に小判・一分金を数える語。
名詞①「小粒金(きん)」の略。江戸で、一分金(いちぶきん)のこと。②上方で、豆板銀(まめいたぎん)のこと。
名詞①「小粒金(きん)」の略。江戸で、一分金(いちぶきん)のこと。②上方で、豆板銀(まめいたぎん)のこと。
名詞①尺度の単位で、一寸の十分の一(=約三・〇三ミリメートル)。②江戸時代の貨幣の単位。一両の四分の一。③「一分金(いちぶきん)」「一分銀(いちぶぎん)」の略。
名詞①尺度の単位で、一寸の十分の一(=約三・〇三ミリメートル)。②江戸時代の貨幣の単位。一両の四分の一。③「一分金(いちぶきん)」「一分銀(いちぶぎん)」の略。
名詞①尺度の単位で、一寸の十分の一(=約三・〇三ミリメートル)。②江戸時代の貨幣の単位。一両の四分の一。③「一分金(いちぶきん)」「一分銀(いちぶぎん)」の略。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS