古語:

一尺の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「一尺」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/16件中)

接尾語長さの単位。「寸」の十倍、「丈(ぢやう)」の十分の一。高麗(こま)尺・鯨(くじら)尺・曲(かね)尺など各種の尺があり、曲尺の一尺は約三〇・三センチ、鯨尺の一尺は曲尺の一尺二寸五分に当たる。「さか...
接尾語長さの単位。「寸」の十倍、「丈(ぢやう)」の十分の一。高麗(こま)尺・鯨(くじら)尺・曲(かね)尺など各種の尺があり、曲尺の一尺は約三〇・三センチ、鯨尺の一尺は曲尺の一尺二寸五分に当たる。「さか...
他動詞ヤ行上一段活用活用{い/い/いる/いる/いれ/いよ}金属を溶かし、鋳型に入れて器物を造る。鋳造する。出典更級日記 鏡のかげ「母一尺の鏡をいさせて」[訳] 母は直径一尺(=約三〇センチメートル)の...
他動詞ヤ行上一段活用活用{い/い/いる/いる/いれ/いよ}金属を溶かし、鋳型に入れて器物を造る。鋳造する。出典更級日記 鏡のかげ「母一尺の鏡をいさせて」[訳] 母は直径一尺(=約三〇センチメートル)の...
名詞①方角。方位。方向。②いくつかあるうちの一つのがわ。③正方形。正方形の一辺。出典平家物語 二・座主流「はう一尺の箱あり」[訳] (正方形の)一辺が一尺の箱がある...
名詞①方角。方位。方向。②いくつかあるうちの一つのがわ。③正方形。正方形の一辺。出典平家物語 二・座主流「はう一尺の箱あり」[訳] (正方形の)一辺が一尺の箱がある...
名詞①題名や目録などを書いたり、物の印につけたりなどする、木や紙の小片。②和歌や俳句を書く細長い厚手の料紙。ふつう、縦一尺一寸五分(=約三五センチ)、幅一寸八分(=約五・五セン...
名詞①題名や目録などを書いたり、物の印につけたりなどする、木や紙の小片。②和歌や俳句を書く細長い厚手の料紙。ふつう、縦一尺一寸五分(=約三五センチ)、幅一寸八分(=約五・五セン...
名詞①題名や目録などを書いたり、物の印につけたりなどする、木や紙の小片。②和歌や俳句を書く細長い厚手の料紙。ふつう、縦一尺一寸五分(=約三五センチ)、幅一寸八分(=約五・五セン...
名詞①題名や目録などを書いたり、物の印につけたりなどする、木や紙の小片。②和歌や俳句を書く細長い厚手の料紙。ふつう、縦一尺一寸五分(=約三五センチ)、幅一寸八分(=約五・五セン...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS