古語:

一心の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「一心」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/19件中)

分類連語一心同体となる。一致する。出典古今集 仮名序「君も人もみをあはせたりといふなるべし」[訳] 帝(みかど)も臣下も一心同体となったということであろう。
分類連語一心同体となる。一致する。出典古今集 仮名序「君も人もみをあはせたりといふなるべし」[訳] 帝(みかど)も臣下も一心同体となったということであろう。
接続詞①だから。したがって。出典一心二河 歌舞・近松「源五来たり、『…』と言うた。なれば、そちを疑はねばならぬ」[訳] 源五が来て、「…」と言った。だから、お前を疑わなければならない。&#...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}一心に聞く。出典土佐日記 一・一八「この歌どもを、人の何かといふを、或(ある)人ききふけりてよめり」[訳] これらの歌を、人々が何やかやと言うのを、ある...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}一心に聞く。出典土佐日記 一・一八「この歌どもを、人の何かといふを、或(ある)人ききふけりてよめり」[訳] これらの歌を、人々が何やかやと言うのを、ある...
[一]他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①互いに通わせる。やりとりする。出典源氏物語 帚木「さる心をかはせるにやありけむ」[訳] そのような気持ちを互いに通わせていたのであっ...
[一]他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①互いに通わせる。やりとりする。出典源氏物語 帚木「さる心をかはせるにやありけむ」[訳] そのような気持ちを互いに通わせていたのであっ...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①こっけいだ。おかしい。変だ。出典今昔物語集 二八・四二「妻(め)『をかし』と思ひて、笑ひてやみにけり...
[一]自動詞バ行四段活用活用{ば/び/ぶ/ぶ/べ/べ}①整いそろう。連なる。出典万葉集 七九四「鳰鳥(にほどり)の(=枕詞(まくらことば))二人ならび居(ゐ)」[訳] 二人が連なっていて。
[一]自動詞バ行四段活用活用{ば/び/ぶ/ぶ/べ/べ}①整いそろう。連なる。出典万葉集 七九四「鳰鳥(にほどり)の(=枕詞(まくらことば))二人ならび居(ゐ)」[訳] 二人が連なっていて。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS