古語:

三里の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「三里」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/10件中)

感動詞よしきた。▽気軽に承諾するときの返事。出典冥途飛脚 浄瑠・近松「『おっとまかせ』と、足軽(かろ)く走る三里の灸(きう)よりも小判の利(き)きぞこたへける」[訳] 「よしきた」と軽快に走りだしたの...
感動詞よしきた。▽気軽に承諾するときの返事。出典冥途飛脚 浄瑠・近松「『おっとまかせ』と、足軽(かろ)く走る三里の灸(きう)よりも小判の利(き)きぞこたへける」[訳] 「よしきた」と軽快に走りだしたの...
他動詞ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}①付け加える。増し加える。出典源氏物語 若菜上「いとどくはふる心ざしの程を」[訳] より一層増し加える愛情の大きさを。②...
他動詞ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}①付け加える。増し加える。出典源氏物語 若菜上「いとどくはふる心ざしの程を」[訳] より一層増し加える愛情の大きさを。②...
[一]自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}満ちてふくれる。いっぱいになる。出典大鏡 時平「海ならずたたへる水の底までに清き心は月ぞ照らさむ」[訳] 海どころでなく、もっといっぱいになってい...
[一]自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}満ちてふくれる。いっぱいになる。出典大鏡 時平「海ならずたたへる水の底までに清き心は月ぞ照らさむ」[訳] 海どころでなく、もっといっぱいになってい...
名詞灸(きゆう)のつぼの一つ。ひざがしらの下の外側の少しくぼんだ所。万病に効くという。出典奥の細道 出発まで「さんりに灸すゆるより、松島の月まづ心にかかりて」[訳] 三里に灸をすえるとすぐに、松島の月...
名詞灸(きゆう)のつぼの一つ。ひざがしらの下の外側の少しくぼんだ所。万病に効くという。出典奥の細道 出発まで「さんりに灸すゆるより、松島の月まづ心にかかりて」[訳] 三里に灸をすえるとすぐに、松島の月...
他動詞ワ行下二段活用活用{ゑ/ゑ/う/うる/うれ/ゑよ}①置く。据える。出典伊勢物語 九「かきつばたといふ五(いつ)文字を句の上にすゑて、旅の心を詠め」[訳] かきつばたという五文字を句の...
他動詞ワ行下二段活用活用{ゑ/ゑ/う/うる/うれ/ゑよ}①置く。据える。出典伊勢物語 九「かきつばたといふ五(いつ)文字を句の上にすゑて、旅の心を詠め」[訳] かきつばたという五文字を句の...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS