古語:

上方の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「上方」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/72件中)

名詞上方(かみがた)の商人が江戸に出している支店。
名詞上方(かみがた)の商人が江戸に出している支店。
名詞上方(かみがた)の商人が江戸に出している支店。
名詞凧(たこ)。[季語] 春。◆形がいかに似ているところから。上方(かみがた)語。
名詞(一)【長唄】①端唄(はうた)・小唄(こうた)に対し、上方(かみがた)で流行した長編の三味線組曲。上方歌。◇「長歌」とも書く。②三味線伴奏による長編の謡(うた)い物。上方の...
名詞おかみさま。お内儀。▽他人の妻に対する尊敬語。◆「おかかさま」「おかたさま」の変化した語。上方(かみがた)の近世語。
名詞①上方で下級の遊女。②女。美女。③歌舞伎(かぶき)で女役をする男優。女形(おんながた)。◇「女形」「女方」とも書く。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS