古語:

下葉の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「下葉」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/26件中)

名詞草木の上の方の葉。[反対語] 下葉(したば)。
名詞草木の上の方の葉。[反対語] 下葉(したば)。
名詞草木の下葉に置く露。また、草木からしたたり落ちる露。[季語] 秋。
名詞草木の下葉に置く露。また、草木からしたたり落ちる露。[季語] 秋。
名詞下葉が紅葉すること。また、その葉。[季語] 秋。出典新古今集 秋下「したもみぢかつ散る山の」[訳] 下葉が紅葉する一方で散っていく山の。
名詞下葉が紅葉すること。また、その葉。[季語] 秋。出典新古今集 秋下「したもみぢかつ散る山の」[訳] 下葉が紅葉する一方で散っていく山の。
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}植物の葉や花や実が季節の色を帯びる。出典徒然草 一九「萩(はぎ)の下葉(したば)いろづくほど」[訳] 萩の下葉が季節の色を帯びる(=紅葉する)ころ。
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}植物の葉や花や実が季節の色を帯びる。出典徒然草 一九「萩(はぎ)の下葉(したば)いろづくほど」[訳] 萩の下葉が季節の色を帯びる(=紅葉する)ころ。
名詞小さな萩。また、萩の美称。出典古今集 恋四「宮城野(みやぎの)のもとあらのこはぎ露を重み」[訳] 宮城野に茂る下葉のまばらな萩は露が重いので。
名詞小さな萩。また、萩の美称。出典古今集 恋四「宮城野(みやぎの)のもとあらのこはぎ露を重み」[訳] 宮城野に茂る下葉のまばらな萩は露が重いので。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS