古語:

主上の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「主上」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/25件中)

他動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}敵視する。恨む。憎む。出典平家物語 七・主上都落「一門にはあたまれて」[訳] (源氏の)一門には敵視されて。
他動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}敵視する。恨む。憎む。出典平家物語 七・主上都落「一門にはあたまれて」[訳] (源氏の)一門には敵視されて。
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる天皇・上皇に申し上げること。出典平家物語 六・紅葉「蔵人(くらんど)奏すべき方(かた)はなし。ありのままにそうもんす」[訳] 蔵人は申し上げる方法もない...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる天皇・上皇に申し上げること。出典平家物語 六・紅葉「蔵人(くらんど)奏すべき方(かた)はなし。ありのままにそうもんす」[訳] 蔵人は申し上げる方法もない...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}気絶するほど驚く。たまげる。出典平家物語 四・鵼「主上(しゆしやう)、よなよなおびえたまぎらせ給(たま)ふ事ありけり」[訳] 天皇は、毎夜おびえ気絶する...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}気絶するほど驚く。たまげる。出典平家物語 四・鵼「主上(しゆしやう)、よなよなおびえたまぎらせ給(たま)ふ事ありけり」[訳] 天皇は、毎夜おびえ気絶する...
名詞①子供。わらべ。出典平家物語 七・主上都落「びんづら結ひたるどうじの」[訳] 髪をみづらに結った子供が。②仏・菩薩(ぼさつ)・明王(みようおう)などの眷族(けんぞく)。◇仏...
名詞①子供。わらべ。出典平家物語 七・主上都落「びんづら結ひたるどうじの」[訳] 髪をみづらに結った子供が。②仏・菩薩(ぼさつ)・明王(みようおう)などの眷族(けんぞく)。◇仏...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる①口出しすること。出典平家物語 三・法皇被流「主上(しゆしやう)さて渡らせ給(たま)へば、政務にこうじゅする計(ばかり)なり」[訳] 天皇が...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる①口出しすること。出典平家物語 三・法皇被流「主上(しゆしやう)さて渡らせ給(たま)へば、政務にこうじゅする計(ばかり)なり」[訳] 天皇が...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS