古語:

人気の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「人気」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/17件中)

自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}人のいる所から遠く離れる。人気(ひとけ)がなくなる。出典源氏物語 夕顔「ひとばなれたる所に、心とけて寝(い)ぬるものか」[訳] 人のいる所から遠...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}人のいる所から遠く離れる。人気(ひとけ)がなくなる。出典源氏物語 夕顔「ひとばなれたる所に、心とけて寝(い)ぬるものか」[訳] 人のいる所から遠...
名詞江戸時代初期の女性芸人による歌舞伎。遊女歌舞伎。出雲(いずも)の阿国(おくに)歌舞伎の人気に追随し、諸国の遊女たちが模倣したもの。全国的な流行を見たが、風紀を乱すとの理由から幕府に禁止され、代わっ...
名詞江戸時代初期の女性芸人による歌舞伎。遊女歌舞伎。出雲(いずも)の阿国(おくに)歌舞伎の人気に追随し、諸国の遊女たちが模倣したもの。全国的な流行を見たが、風紀を乱すとの理由から幕府に禁止され、代わっ...
自動詞カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}気を許す。安心する。うちとける。出典源氏物語 夕顔「人離(ひとばな)れたる所に、こころとけて寝(い)ぬるものか」[訳] 人気(ひとけ)のない所で...
自動詞カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}気を許す。安心する。うちとける。出典源氏物語 夕顔「人離(ひとばな)れたる所に、こころとけて寝(い)ぬるものか」[訳] 人気(ひとけ)のない所で...
分類人名(一八一六~一八九三)江戸時代末期・明治時代の歌舞伎(かぶき)狂言作者。本名、吉村新七。五世鶴屋南北(つるやなんぼく)に師事、河竹新七を襲名した。盗賊をあつかった白浪(しらなみ)物の「三人吉三...
分類人名(一八一六~一八九三)江戸時代末期・明治時代の歌舞伎(かぶき)狂言作者。本名、吉村新七。五世鶴屋南北(つるやなんぼく)に師事、河竹新七を襲名した。盗賊をあつかった白浪(しらなみ)物の「三人吉三...
分類人名(一七六七~一八四八)江戸時代後期の読本・草双紙作者。号は曲亭(きよくてい)など。初め山東京伝(さんとうきようでん)に入門して黄表紙(きびようし)(=絵入り本)を書いたが、読本(よみほん)(=...
分類人名(一七六七~一八四八)江戸時代後期の読本・草双紙作者。号は曲亭(きよくてい)など。初め山東京伝(さんとうきようでん)に入門して黄表紙(きびようし)(=絵入り本)を書いたが、読本(よみほん)(=...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS